食べたり飲んだり覚書

もろもろの覚書。酒飲みで食べることが好き。酒屋見習。/文房具好き。手持ち消費し新しいペンを買うためにペン習字始めました。

イベントに出ることになった!

週末二日間、イベントでお酒を売ることに!

主にビール。生ビールは全部で100杯分準備した。

あとは缶ビールと、ハイボール、ワインを準備。

ビールサーバーは氷をたくさん使うし、ハイボールにも氷が必要なので、足りるのかすごく心配。

前回レンタルbarでイベントやった経験で用意した数より、運営の想定数が全然多くて、持込も工夫しないといけないと思う。

第一回ということでかなり未知数。

9月の最初頃に、打診してからなかなか連絡が来なくて(イベントのメインはクラフトとかのお店だし)、無理かなあと思っていたけど、参加できて楽しみ。

夜の屋内ライブの時にもお酒売るので、それが一番大変かもしれない。

ビールイベントをやってみて。

f:id:atama_ii:20140730141051j:plain

一回目はゆったりとカウンターちょうどくらいの人数で閉店まで。

ビールも飲んでいただけたけど、ビールばっかりだとおなかいっぱいになっちゃう、っていわれて、

そうだよなーと自分でも思った。

おつまみは、夫特製のカポナータと、ポップコーン(その場でマシーンで作った)と、

お菓子(珍味&乾物)を持っていった。

夫のカポナータは本当においしいし、カリカリパンもつけて300円。

お祭りの日にぶつけて、路面でビールも売ったのだけど、

テイクアウトでビールを買ってくれた人はいなかった。

人が来なくてさみしい。

夕方からはずっとお客さんがいて、とおしゃべりしながら飲んだりして、楽しくやれた。

 

初対面の方がほとんどだったけど、

上田の未来を考える青年部的クラスタの皆様だったんじゃないかというイメージ。

この日はビールイベントだったのに、やたらワインが空いて(うれしい)、

ファンキーシャトーのGuriguriと、

追加で持ってきてもらった小布施ワインのシャルドネ

アルプスの小瓶ワインも全部なくなった。

すず音も持っていった分は全部なくなった。

ビールはアルコール度数少ないのに、炭酸が強いから量のめないのかな?

 

 二回目。夕方から開けたが、しばらくはやはり誰もいない。

外がものっすごく暑くて、エアコンも効きが悪い。冷凍庫も効きが悪くて、

氷とか解けかかっていた。外が熱すぎると熱交換ができないのだとか。

後でわかったのは、この日は記録的な猛暑で、何人もが熱中症で運ばれ、

お亡くなりにもなったような日だったということ。

長野はだいたい日が暮れたら風は涼しくなるのだけど、

この日はいつまでも熱風で、夜になっても涼しくならなかった。

 

18時くらいから、お客様がきだして、

カウンターと、その後ろのテーブルが埋まるくらいにぎわう。

グラスがビール用は6個持ち込んでいるのだけど、

たまに足りなくなったりするくらいにはビールも出ていた。

食器の数に限りがあるので、常に洗い物洗い物洗い物、って感じでフル回転。

氷もたくさん作っていってよかった。

板氷を自分たちでピックで割っているので、

透明で角のある氷がたくさん使えるのはやっていて楽しい。

 

ビールは、ハートランド樽→オリオン樽→ハートランド樽と2回つなぎ替え。

オリオンの樽なんだけど、メーカーさんから詰まりやすい、

と言われているそうで、一般売り(小売り)はしないのだそうだ。

特別濃いとも思わないし、ヘッドが特別ということもないのだけど、なぜだろう??

 

今回やっぱりやってよかったのはハイボール

信州限定の、駒ヶ岳のあたりで醸造されたウィスキーを持っていったんだけど、

それが想像以上にオーダーされた。

ウィスキーが美味しかったからなのか、ハイボール人気なのか、よくわからなかったのが残念といえば残念。

カウンターじゃなくてテーブルで飲んでいた方たちはわりとお酒をよく飲む方々で、

カウンターのお客さんはそこまででもなかったので、お酒トークは今回それほどできなかったかな。

そういえば今回借りたBarのそばに沖縄居酒屋さんがあって、そこもオリオンの樽出しているらしい。でも最近、やったりやってなかったりで不安定な営業なのだとか。

この日のツマミは、軟骨ソーキとピクルス、貝や砂肝の珍味系おつまみ。

さんまごはん。軟骨ソーキは味玉付き。

軟骨ソーキは安定の味で、美味しい。

最後自分たち用の1人前を残してきれいにはけてしまった。評判も良かった。

ピクルスもだいたい無くなった。二人前くらい残ったかな。

翌日私が朝食に食べておしまいなくらい。

さんまごはんも数杯でて、缶詰代は十分に稼いでくれた。最後、私と夫のおにぎりになってきれいになくなった。

 

二日目は、あんまりお客さんとおしゃべりできないくらいてんてこ舞いで、疲れたけど充実してた。

 

-------

結果。

両日とも赤字(涙)

1.場所代が高い

土曜日なので、場所代がやっぱり高い。場所代分の純利益を出すのは、かなり難しい。

2.ビールの原価率が高い。

今回はビールイベントだったので、クラフトビールを集めた。ラガータイプよりエールタイプを多く集めたり、地ビールなんかを選んで持っていった。とはいえ、ビールって一杯千円でだして飲みたくなるものじゃないので、原価率8割くらい。アルコールでこの原価率って。。。

でも夫が好きなのはビールだし、だから準備も楽しめたというのもあるので、好きじゃないもののためにだったら店だけやってればいいってことになっちゃうので、仕方ないといえば仕方ない。目的だから。

-------

場所代がなければ、初挑戦で場所代分の利益が出てたってことなんだけど、

自己物件だったとしても固定費はかかるわけで、タダじゃない。

あと、じゃあもっと売れば!って考えたけど、我々のキャパ的に、

これ以上バンバンうれても、さばききれない(実際オーダーされたら頑張るけど)し、

あの日はお祭りで、それ目当てに街に出てきた人も多かったと思う。

通常の週末で、これだけの人が外出してるって、あんまり想像できない。

 

 赤字ではあったけど、やりがいはあったので、せめてトントンくらいになるようにして続けたいところ。

酒屋のほうの販促イベントを毎月やってるけど、こっちのが1万倍はやってて楽しい。

金曜日は場所代が土曜の6割なので、そっちでやってみるか。

どっちにせよ、ビールは売れても儲からないのだけど(そもそも酒屋のほうで売ってても利益超薄い)、

ビール好きだからビールはやめないで続けたいところ。

 飲食で儲けたい!って思ってるわけではないのだけど、

持ち出しが多すぎると自分たちのモチベーションが下がるので、

結局続けられない。やはり最低トントン。

 

 あとは店で扱ってる商品を紹介するなどして、店舗にも来てみたいって思っていただけるなにか仕掛けとか考えられるものなら考えたい。

 

宣伝方法。

どうやったらビール好きに知ってもらえるのか、一度行ってみたいと思っていただけるのか。

FBイベントページと、コワーキングスペースにポスター、酒屋にポスター、あと私のツイッター。あと何ができるだろう。

 

動機。

ビールイベントをやってみようって思った動機。

 

1.ビールが好き。

これは主に夫なのだけど、ビールが大好き。

 

2.身近においしい生ビールが飲める店があまりない。

上田に来て、あんまり流行っていない飲食店で生ビールを頼むと、サーバーの掃除がしてなかったりして、すっぱかったり、変なにおいがしたりする。

これは私は東京のときには経験したことがなくて(ビールのまないせいもある)、上田では外で生ビールは注文しない、って感じになってた。

 

3.ビールサーバーを手に入れた。

外で飲めないもんだから、夫が卸から自分でサーバー借りてきて、メンテナンスも自分でして、美味しい生ビールが飲めるようになった。樽もいろんな種類がある。いろいろたくさん飲める!ってなった。

 

4.クラフトビールに興味を持った。

夫がよなよなエールを美味しいと1ケース買ってくる。それから、広島に旅行に行ったときに、クラフトビールのバーに行った。2軒いったが、どちらもとても楽しかった。

 

GOLDEN GARDENのビール日記

こちらはちょっと暗めのBarらしい店舗で、生は3TAPで、瓶中心に、本当にさまざまなビールがそろっていた。マスターもいろいろ説明してくれて、飲みたいビールの雰囲気を伝えると、選んでくれた。

Japan craft beer cafe [RAKU BEER] -三川町- BLOG<広島>

翌日はゴールデンガーデンの2店舗目の、楽ビールへ。こっちはガラス張りの路面店で、明るく若々しいイメージの店舗。15TAPで、国産生ビール中心。

ずらっとならんだTAPは楽しい。お料理もいろいろあって、地ビール飲み比べセットなんかもあった。ここではグラスを冷やすのに、氷水につけてころころ回していた。これはすごい便利。よく冷えるし。

 

5.店(酒販店)以外で、アルコールにかかわる何かをやってみたかった。

現在夫は両親の酒屋で働いているんだけど、いずれ継ぐのはガチとはいえ、業務的にさほど彼でなければ、というポジションにいるようには思えない。もちろん、夫の両親からしたら、彼でなければすぎるくらい彼でなければなんだと思うのだけど、夫が大好きで、かつ酒屋としてキモである酒についてはさほどタッチしているようには見えない。

 

 

こんなところかなあ。

私は上田にいるのはただただ夫がいるからで、夫がもし東京で就職したいと言ったら小躍りして東京に帰るよ。上田で踏ん張りたいとか全然ない。だからこそ、この先、夫が店に絡んで踏ん張れる、なにか楽しいと思えることがないかなあ、とか考える。

もし夫が上田で踏ん張ることをあきらめそうになったら、とりあえず仕事のクチとしては東京のほうがあるのだから、東京に行こうよ!と私は言うだろう。

 でもこれが固定店舗を持って飲み屋でやって行こう!って話になると、ちょっとなあ。私は飲み屋のオネーチャンになるために上田にきたわけじゃないつもり。

うなぎは白焼きわさび醤油

なんかうなぎ画像いっぱい見てたら、
うなぎ食べたくなってきた!

 

いままで食べた中で一番うまかったのは鶴見商店の白焼き。
なんか調べたら、物騒な感じで閉店しちゃって、ご兄弟が別の店(八竹)出してて同じ味らしい。
http://4sq.com/nZXRUy 
ああ、食べたい。
週末はいつもどこから来てるんだってくらいの行列で、たぶんお中元とかに宅配便で発送してる人がたくさんいた。

市街地のほうの人はあんまりしらないみたいだったけど、ホント列すごかった。

ここの白焼きをわさび醤油で食べた時、うまくてホントおどろいた。

タレは別に売ってるので、半分タレで食べたりもできる。

サイズ別に値段が結構違って、小さいやつなら割と安い。

大きいウナギは素敵なお値段。

 

↑はテイクアウト専門なので、食べて帰るなら近くの清水家もおいしい。

http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22000145/

ここもすごい待つので、開店と同時にお店に予約しに行って、家で待ってたなあ。

 

この辺は浜松市北区ってなってるけど、気賀はもともと引佐郡細江町
いなさ牛乳低温殺菌マジうまい。

あとハンバーグの「さわやか」
うなぎパイ工場
浜名湖地ビール(もうない)

 

おいしかったなあ、浜松。

ラ・スールのケーキ

長野大学の門の真ん前にあるケーキ屋さん、「ラ・スール」

升山よりもうちょっと気軽な雰囲気のケーキなんだけど、なかなか本格的。
キッシュやクロワッサンもあるし、イートインでパフェも食べられる。

ケーキ屋さんでクロワッサンがあるって、よしながふみの「西洋骨董洋菓子店」みたい!

 

イチゴのタルト

f:id:atama_ii:20140723001649j:plain

 

エクレアとモンブラン

エクレアはカスタードじゃなくて、チョコカスタード!

f:id:atama_ii:20140723001654j:plain

 

でも一番私がグっときたのは、「濃厚ショコラ」。

ガトーショコラみたいな、濃い~~チョコレートのケーキ。

小さくカットしてあるのが3つくらい入ったパックがあって、車ですぐ食べようと思ってケーキと一緒に買ったら、それがすんげえ美味しいの。

濃い、重い、チョコレートの塊みたいな、でもチョコより複雑な味がして美味しいやつ。

小さめのホールもあったけど、ひとりならたぶん小さな方をつまんで食べるのがちょうどいい量だと思う。

書いてたら買いに食べたくなってきた!

 

焼き菓子もいろいろあったよ!

ラ・スール