食べたり飲んだり覚書

もろもろの覚書。酒飲みで食べることが好き。酒屋見習。/文房具好き。手持ち消費し新しいペンを買うためにペン習字始めました。

明日のイベント準備中。

もう明日だ。今値札を作り中。

もうほんとこういうののセンスが夫婦ともに欠けているので、

印刷物なんかはお互いに「血反吐はいて頑張れ」と言い合ってやってる。

f:id:atama_ii:20140919143257j:plain

アイテムは生ビール以外はすべて長野のメーカーのもので揃えた。

地ビールって、品質管理のためかすごく厳しくてなかなか卸してもらえない。だから問い合わせてはみたけど、結局地ビールの生はうちでは扱えなかった。(飲食店じゃないのが大きいみたい)

あんまり上田に寄れなくて、それがちょっと心残りだけど。

出店きまったのがキンキンすぎて仕入れも間に合わなかったし、それでも翌日配送の信州モノは集めたし。こんなもんか。

 

うちらは別にイベント慣れしてるわけでもないし、こういうのやってみたかったからやってるんだけど、実店舗がディスカウント酒屋だったりするので、出入りの業者みたいに思われたら悲しいなあ。それだけ引っかかってる。

本当に、今回のイベントが面白そうだと思ったから参加するの。だから、ちゃんと信州のものを集めたんだよ。もし出店できなかったらボランティアスタッフやろうと思っていたし。 

 

今回は第一回目ということで出店料がかからなかったので、レンタルbarよりは冒険できる。もっとレアなのを持って行ってもいいのかもしれないけど、がやがやした場所でさらっとのんで美味しい!っていうのはそういうのでは難しいと思う。軽快な飲み口でうまみが強く、よく冷えたフルーティーで甘めの白がイベント向けだと思う。もし、重く渋くよく味わって飲むタイプの美味しいワインが飲みたかったら、イベントではなくてしかるべきお店か、ワインに特化したイベントで飲むのがいい。

東京でボトル2500~3000円くらいのお手軽ワインって、酒屋ではほとんど1000円以下だと思う。原価三割の原則から言えば正しい。今回うちが持ってくワインはそれよりはいいやつ。残っても、たぶん他の売り上げでカバーできる。

ハイボールに入れるレモンも国産減農薬のがちょうど店にあって、それでやれる。

 

人事を尽くして天命を待つってこんなかんじでしょうか・・・

お天気よくなってー!(寒いとビール売れないから!)